当教室は、全国に300校を超える教室を展開するTech for elementaryのフランチャイズに加盟しています。
学習内容は、Tech for elementaryが提供するカリキュラムとなっております。
プログラミングソフト「Scratch」の学習を基本とした基礎プログラミングコースです。
能力に応じて中盤からや、速いスピードで学習するなど、個人の特性に合わせた学習をしています。
各種Scratch系の資格試験合格までしっかりとサポート!
Scratch初級コース
教育用ビジュアルプログラミング言語「scratch」を使って基礎を学びながら、プログラミング的思考を育みます。
〇全13カリキュラム
Scratch中級コース
「scratch」を使い、初級の応用による演出などを交えた、よりゲーム性の高い作品を制作して知識を深めます。
〇全12カリキュラム
Scratch上級コース
「scratch」を使い、市販されていたゲームに近い作品を作り、詳細な設定など、高度な技術を学びます。
〇全8カリキュラム
ジュニアプログラミング検定対応コース
「scratch」を使用した資格試験「ジュニア・プログラミング検定」の上位級受験で覚えておく必要のある技術を学びます。
〇全3カリキュラム
Scratch初級応用コース
scratch初級で学んだ内容をアレンジし、検定試験と同様の出題形式で楽しいゲームを作ります。
〇全12カリキュラム
ジュニア・プログラミング検定模擬試験
各級の模擬試験を多数用意しており、より確実に合格に近づけるよう受験サポートを行います。
プログラミング能力検定模擬試験(Scratch)
各レベルの模擬試験を多数用意しており、より確実に合格に近づけるよう受験サポートを行います。
低学年(1,2年生)からの入会の場合、最初の6か月間は低学年向けの講座「シンクシンク」の導入を必須とし、月800円の費用がプラスとなります。
javascriptやPythonなどのテキストプログラミングや、専門性の高いパソコン技術を学びます。
今後は大学入試で必修となった「情報Ⅰ」の学習支援などの新たなカリキュラムも随時追加していきます。
Unity遊びのデザイン講座(Unity)
世界的に有名なゲーム制作エンジンであるUnityで3DのモデリングやC#言語を用い、簡単なゲームを作り、使い方を学びます。
はじめてのAppSheet(AppSheet)
googleが提供するプログラムを書かなくても簡易なアプリを開発できるツール、AppShheetを使い、ノーコードアプリを作成します。
ハックフォープレイ(javascript)
javascriptで動作する、アクションRPG作成ツールを使い、楽しくテキストプログラミングを学びます。Scratchの次の教材として最適!
マインクラフトプログラミング(Java版)
小学生に人気のマインクラフトの世界の中でプログラミング用の特別なロボットを操作し、建築などを自動で制御する方法を学びます。
Rubyプログラミング(Ruby)
日本語でプログラムが書けるプログラミング言語Rubyを基礎から学び、パソコン上で動かせる用にします。
はじめてのアプリ開発(Monaca)
HTML、CSS、JavaScriptでプログラムを書き、専用のアプリを通して実際のスマホ画面に作成したゲームなどを表示し実際に動かすまでをMonacaのサービスを使い、作成します。
プログラミング能力検定模擬試験(javascript)
プログラミング能力検定が実施する、javascriptの言語の理解度を示す検定試験の本番を想定した学習です。最高位は大学入試と同等レベルと言われています。
プログラミング能力検定模擬試験(Python)
プログラミング能力検定が実施する、Pythonの言語の理解度を示す検定試験の本番を想定した学習です。最高位は大学入試と同等レベルと言われています。
scratchのビジュアルプログラミングから、英語の羅列を入力しコンピューターでプログラムを行うコードプログラミングに移行するのにピッタリの教材。
2022年から高校での必修科目「情報Ⅰ」や2024年大学入試導入試験でのプログラミング対策に適した内容です。
- 200以上のカリキュラムがあり、1年以上学習できます。(1時間で2~3コマ)
- 別途料金形態が異なります。
夏、冬休み期間中に当教室独自の特別カリキュラムも企画しています。自由研究にぜひ!
全国の大手ロボット教室などは、低くても初期費用40,000円から、月額は月2回で10,000円以上です。
プログラミング教室の大手でも月4回程度の2時間ですが、月額20,000円程度が普通です。その他毎月の教材費等もかかります。
当教室は全国の相場よりもかなりの低料金で受講できるのが魅力です。また独自の割引制度があります。
5,000円(税込5,500円)
月2回コース 5,000円(税込5,500円)
月4回コース 9,000円(税込9,900円)
月2回コース 6,000円(税込6,600円)
月4回コース 11,000円(税込12,100円)
- 一人親家庭応援割引:入会するお子様が一人親家庭の場合
月2回コース1,000円、月4回コース2,000円割引(税抜)
- 多子応援割引:入会するお子様を含め3人以上の兄弟がいる場合(同一扶養内)
月2回コース500円、月4回コース1,000円割引(税抜)
- 兄弟加入割引:2人以上の兄弟の在籍が重なる場合は、重なった月からどちらも対象
月2回コース500円、月4回コース1,000円割引(税抜)
※多子応援割引対象かつ、兄弟加入月が被る場合のみ、どちらの割引も合算されます。
冷房費1シーズン 1,500円(税込1,650円)
暖房費1シーズン 2,000円(税込2,200円)
- 1家庭につき、冷房期(6~8月)、暖房期(11~3月)に在籍している場合に発生します。
- 冷房費は6月、暖房費は11月に月謝と一緒に引き落とし、または現金での納入となります。
所定回数来れなくても次の月に繰り越し可!
無料体験実施中です!詳しくはお問い合わせください。
入会特典
入会してくれた生徒にはUSBメモリーをプレゼントします!
自分がプログラミングで作った作品をそのUSBメモリーに入れて、家のパソコンでご家族に見せたり、とことん改造なども出来ます!
当教室だけの大特典!
講師は通称「スマートフォン・ソムリエ」と言われる、総務省後援の資格を有しています。(ケータイショップ店員と同等かそれ以上の知識を有する資格)
みなさん、”スマホ”を始めとする家庭の通信費って結構かかっていると思いませんか?
最近は大手携帯電話会社だけでなく、MVNOと言われる、いわゆる「格安SIM」会社も多くあり、通信費の節約方法がたくさんあります。
そこで、当教室に入会いただいた方限定で家庭の通信費を見直し、節約方法をご提案します。
場合によっては節約した分が、まるまる当教室の授業料分の捻出となるかもしれません。
実際に当塾に通われている生徒のご家庭の通信費が毎月1万円程度節約できた事例もございます!
ぜひご検討ください。