プログラミング資格の合格者数が600名を超えており、全国でも高い実績のある教室です!

冬休みオリジナル電子工作体験!MP3プレーヤーを作ろう!

自由研究研究所!冬休み電子工作体験だ!

さて、自由研究研究所はプログラミング教室ですが、雑多な体験ができる教室としても一部根強いファンがおります!(ホントか!?笑)

今回はオリジナルの電子工作メニューを冬休みの体験として発表します!

もちろん教室名が「自由研究研究所」ですから!どっかで聞いたことのあるような体験ではございません!

北海道特有の年に2回の自由研究を提出するという、親にとっては非常に頭を抱えるこの課題!

自由研究研究所がそのお悩みを解消し!一気にクラスのヒーローにして見せようじゃありませんか!(笑)

というわけで今回は、電子工作で音楽再生プレーヤーを作成し、その中に入れる音声ファイルも自分で作っちゃおうという体験です!

しかも!その作成する音声は、YouTubeの「ゆっくり実況」等でおなじみの、機械音声を自らのタイピングで作成するというもの!

ゲーム実況を見たことある子なら1回は聞いたことがあるはず!

こういうロボットっぽく、しゃべってる感じの音声ね!

体験お申込みフォーム

まずは能書きより、なにを作るかですね。
こちらをご覧ください!

なんと!フリスクから音声が聞こえます!

実は!この中には今回制作する基盤が入っています!

体験お申込みフォーム

どうなってる!?

フリスクケースにおさまるサイズの音楽再生プレーヤー(MP3プレーヤー)基盤にスピーカーを接続!

そして、音声ファイルをパソコンで作成し、データーをSDカードに入れて基盤のスロットに差し込みます!

そこに外部電源を差し込んだら音声が再生されます!

冬休み明けは、おもしろい音声を機械にしゃべらせて笑いを取ろうぜ!

実際の基盤はこんな感じです!

SDカードスロットだけでなく、USBスロットもあり、なんとイヤホンジャックまである!

なんとこのサイズで音量の変更、曲の選択も可!

実際にかなり使い勝手のいいMP3プレーヤーです!!!

外装はこの基盤が入ればなんでもありです!あり得ないものから音をだして、みんなをびっくりさせよう!

例えば、アポロチョコの箱なら、バッテリーも入ってピッタリ!

そして今回の体験にはこんな特典も!

特典その1

1ギガバイトのSDカードをプレゼント!

制作した機械音声だけでなく、実際のCD音源なども入れることができます!

1ギガバイトだと約500曲程度入るため、十分な容量!

特典その2

供給電源として、単三乾電池で動くモバイルバッテリーもプレゼント!

充電式のモバイルバッテリーと違い、乾電池式は災害時に力を発揮します!

停電でスマホが充電できなくても、乾電池を備蓄していれば充電ができるというシロモノ!

一家に一台あって損はない!

特典その3

自分で音声データーを作成するので、ファイルのサイズについての理解を深めてもらう講座をいたします!

メールでも写真でも動画でも、データファイルは送受信等で消費されています!

そのデーターファイルの確認の仕方を覚え、なかなか理解の難しいファイルサイズの消費感覚を理解してもらいます。

この講座を受けることで、スマホのファイルの無駄遣いの意識が生まれます!

むしろ「お母さん!今だいたい500MB消費したでしょ!お母さんの契約なら1500円分使ったことになるんだよ!?無駄遣いしないで!」って、子からたしなめられることになるかもよwww

いつ!?どこで!?いくら!?

これらの体験がなんと!通常価格1おくまんえんのところ!w

今回特別に1時間3000円でのご提供!

もちろん制作した音楽再生プレーヤーはお持ち帰りできます!

自由研究に提出すると絶対注目の的です!

※外装の箱等は後程ご自分のお好きなものにしてください。

今回は、道南圏以外の児童の体験も可能とするため、正月も連日営業いたします!
帰省で暇を持て余している子供たちよ!お年玉の最初の使い道はこれだぞ!(笑)

というわけで1月2~5、12、19日の開催とします!

10:30、13:30、15:00の1日3回開催で各回定員は4名まで!

場所は当教室で開催いたします。

ローマ字タイピングで入力した文字を読み上げてくれる音声データー作成&それを持ち歩けるMP3プレーヤーの作成と、日常的に使えるものの作成となり、非常に満足度の高い体験となっています!

お申し込みは体験お申し込みフォームからお願いいたします!

体験お申込みフォーム

もちろんLINEPAYでもお支払いいただけます!

ひらがなが読めれば体験可で幼児でも参加OK!

ローマ字タイピングを先取りしよう!

文部科学省よ!プログラミングよりこういう体験が重要ではないのかね!?w

教育指導要領に取り入れてもいいんだぜ(笑)!

というわけで多数の参加者をお待ちしております!もちろん参加は大人でも高齢者でもOK!

機械が怖いと言っているそこのキミ!この機会に苦手意識を取り払おう!