4月末までの体験申し込みで入会金無料キャンペーン実施中です!

教室について

基本的な営業時間は下図のとおりですが、都合によりお休みする時間帯が発生することもあります。
学校がある日を「通常期」として下の表の上の段での営業時間となります。
夏休みや冬休み、春休みなどは「休暇期」として表の下段の営業時間となります。

営業日時月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日
通常期15:00~20:0015:00~19:0015:00~20:0015:00~19:0015:00~20:0010:00~17:00
休暇期14:00~19:0014:00~19:0014:00~19:0014:00~19:0014:00~19:0010:00~17:00

授業の予約のしかた

教室のようす

「自由研究研究所」は、子供向けプログラミング講習を提供する教室となっています。

子供達には、楽しく”仕組み”を理解すること、問題解決力と創意工夫ができる力を伸ばすこと、新たなチャレンジへ挑む思考を伸ばすことを目指します。

机は左右が囲まれた机のため、集中して取り組むことができます。

全てのパソコンはデュアルディスプレイ環境となっており、複数画面での作業効率の良さを知ってもらうきっかけとなります。

また、パソコン知識の幅も広がります。

さてここからは、博士の発明品やものづくりの成果品などなので、興味のない方はスルーしてください(笑)

「足漕ぎ鉛筆削りマッシーン!」これは世界初の足でペダルを漕ぎ、鉛筆を削るマシーンです!

何だろう!?この怪しい本棚は!?実際に近くで見ると”しかけ”がわかります!こういうのが3か所あるぞ!

生誕40周年を記念して復刻したあの懐かしの「インベーダーゲーム」のアーケード版が今ここに!

ゲームの原点に触れてプログラミングの理解を深めよう!

さてこれは何でしょう!?博士の大型発明品の使い道は………。

ご想像におまかせします!

「自由研究研究所」ではこのほかにもまだまだ目を引くアイテムが複数あります!

そして、自称「石川町のエジソン」を名乗る所長ですので、不定期に「変なもの」がどんどん追加されることでしょう(笑)

全国でも異端な進化する教室です!

なお、お子さんがご自宅で「変なもの」を作り出しても、当教室では一切責任を負えませんのでご了承願います。

各種資格、検定受験会場としての機能もあります。

https://freestudylab.jp/?page_id=867